最近では「ネントレ」という言葉を耳にされる方も多いのではないでしょうか。
本記事を読まれた方の中には、私と同じように赤ちゃんの睡眠について困っておられる方もいると思います。
特に背中スイッチが敏感なお子さんの保護者は毎日大変だよね。
背中スイッチ:抱っこで寝かしつけた赤ちゃんを布団の上に寝かせた途端、起きて泣き出してしまうことをまるで背中に起動スイッチが付いているようなので「背中スイッチ」といいます。
今回は息子の寝かしつけと夜泣きに困っていた私が、1週間ネントレを実践した記録についてご紹介します。
- 背中スイッチが敏感
- 赤ちゃんの寝かしつけがしんどいと感じている
- 赤ちゃんのお世話で睡眠不足
ネントレとは?
「ネントレ」とは「ねんねトレーニング」の略で、睡眠に関する悩みを少しでも改善するため、赤ちゃんが自分で眠れるように習慣づけるトレーニングのことをいいます。
赤ちゃんの睡眠には個性があり、夜中に何度も起きて泣いたり、なかなか寝てくれないなど眠るのが下手な赤ちゃんもいます。
眠るのが下手な赤ちゃんの育児で悩んでいる場合、ねんねトレーニングを行うことで悩みの改善につながるんです。
まさに息子の寝かしつけや夜泣きで寝不足だった私は、赤ちゃんの睡眠について勉強することにしました。
初めての子育てだった私は、ネントレについて合計4冊の本を読んだよ!
赤ちゃんの睡眠に関する本を4冊読んでわかったことですが、ネントレの方法にも色々あります。
私が参考にしたネントレ方法はコチラ
ネントレをマスターするために気をつけたポイント
- 朝は決まった時間に起こし、朝日を浴びせる
- おっぱいや抱っこでの寝かしつけはしない
- 夜は暖色灯にし、照度を下げてやや暗めにする
- 日中はなるべくお散歩に連れ出したり、にぎやかに過ごす
- 入浴後に深部体温が下がるタイミングで寝かす
最大のポイントは気持ちがブレないことだよ!!
生後2カ月でネントレ開始
生後2か月を過ぎ、背中スイッチが敏感な息子を朝方近くまでずっと抱っこしていた私は、子育てに疲れてネントレを始めることにしました。
その結果、初日は1時間近く泣きましたが、丸3日でネントレをマスターできました!!
ネントレマスター後の息子
- ベッドに下ろすだけで自分で寝てくれる
- 1~3時間の細切れ睡眠だったのが連続で5~6時間寝てくれるようになった
『子育てで眠れないあなたに』で紹介されているネントレ方法は3つあり、その中で最も効果が出やすいと言われている方法を試してみました。
※下記の方法は、ベビーベッドなど、柵のある環境で寝ている赤ちゃんの方がやりやすいと言われています。
詳しくは本書をお読みください。
我が家で使用しているベビーベッドはコチラ
①おやすみ、と言って部屋を出ます。部屋を出た後も泣いていたら、まず3分くらい待ちます。
②それでも泣いていたら、お部屋に入って赤ちゃんのそばに行き、「大丈夫よ」「ねんねだよ」などと簡単に声だけかけた後、すぐにまたお部屋を出てきます。
③さらに泣き続けていたら次は5分、その次は10分、また10分、また10分……というようにこれを泣きやむまで続けます。
出展:子育てで眠れないあなたに p96
やったー!!!産後初めてこんなに寝れた。
この喜びも長くは続きません。笑
生後4か月頃から、睡眠退行によってまた眠れない日々が始まったからです。
睡眠退行:今までよく寝ていた子が突然、寝つきが悪くなったり、夜中に何度も起きたり、昼寝が短くなったりすることです。起こる時期もそれぞれですが、だいたい生後4ヶ月~1歳半より前に見られやすく、1週間ほどで終わる赤ちゃんもいれば、1カ月続く赤ちゃんもいます。
睡眠退行が始まってからネントレが上手くいかず、諦めちゃったんだよね。
さらに、禁断のおっぱいでの寝かしつけをするように…。
【ネントレ記録】生後6カ月の息子にネントレ再チャレンジ
寝かしつけに1時間近くかかり、さらに夜泣きで1~2時間ごとに起こされるつらさから、再びネントレを始めることにしました。
2回目のネントレで私が自分流に変えたところ
- どうしても泣き止まない場合は抱っこする(※抱っこで落ち着いたら寝る前にベッドに下ろす)
(絶対に抱っこはしないと縛るのがしんどかったので変更) - 朝はなるべく決まった時間に起こす
(前回のネントレでは必死で起きて決まった時間にカーテンを開けていたが、ママもしんどい時は無理をしないことに) - 夕方に寝てしまっても無理に起こさず、自然に寝たらそのまま見守る
(無理に起こすと不機嫌になり、夜の寝つきが悪くなるので眠そうなときは寝かすことに)
ネントレ記録1日目
20:30
1クール
ベッドに下ろして「おやすみ」と言って部屋を出る
↓
すぐに泣く
↓
3分程様子を見て声かけをする「息子くん、ママがいるし大丈夫だよ~。ねんねしようね。」など
↓
抱っこしてもらえないと気付いてギャン泣き
↓
胸をなでる(うちの息子は胸をなでられると落ち着くみたい)
↓
それでも泣き止まず、泣き方もさらに激しくなる
↓
泣き止まないため仕方なく抱っこ
↓
抱っこして落ち着いたらすぐベッドに下ろして部屋を出る
また泣き出したため5分待って部屋へ行き、上記をさらに2回繰り返す。
3クール目でウトウトし始めたため、声かけと胸をなでるだけで抱っこせず、そっと部屋を出る
↓
泣く
↓
声かけと胸をなでる を2回繰り返す。
21:00
やっと寝た!!
初日にしては、思ったよりも早く寝てくれた♩
ネントレ記録2日目
20:30
ベッドに下ろしたらすぐに寝た!!!
と思ったら10分後に泣き出したため何もせずに5分ほど様子を見る。
それでも泣き止まないから様子を見に行くことに。
声かけ
↓
泣き止まず
↓
声かけしながら胸をなでる
↓
落ち着いたのでまだバッチリ起きているけど部屋を出る
21:45
しばらくはぐずぐず言ってたけど、5分したら静かになって見に行ったら寝てた!!
夜間に起きる間隔は少し開いた!!
でも朝はまだ決まった時間に起きれてないから今後の課題かな。
ネントレ記録3日目
20:30
ベッドへ下ろして部屋を出る。
すぐに泣き出す。
やっぱりそんなすぐにはうまくいかないよね~。笑
5分ほど様子をみて
声かけ
↓
泣き止まず
↓
声かけしながら胸をなでる
↓
20:40 ウトウトしだしてそのまま寝落ち
ネントレ記録4日目
20:30
ベッドへ下ろして部屋を出る。
うにゃうにゃ言いながらも寝た!!!
ネントレ記録5日目
20:30
ベッドに下ろして部屋を出る。
すでに眠そうにしていたのにベッドに下ろす時に手が滑ってしまい、ドスンと息子をベッドの上に落してしまう
↓
びっくりしたみたいでギャン泣き
↓
すぐに抱っこして息子に謝るが泣き止まずぐずぐず
本当にごめんね、息子くん。泣
とりあえずネントレをすることに…
泣いている息子をおいて部屋を出る
↓
3分程で様子を見に行く
↓
泣き止まずギャン泣き
↓
胸をなでる
↓
それでも泣き止まず、泣き方もさらに激しくなる
↓
泣き止まないため仕方なく抱っこ
↓
抱っこして落ち着いたからすぐベッドに下ろすとまたギャン泣き
これを5回繰り返しても寝ず…
23:00
無理やり寝かすのはやめていったん仕切り直しをすることに
0:00
機嫌が直ったので再度ネントレ開始
ベッドに下ろしてそのまま私も隣のベッドで寝たふり
0:10
ぐずぐず言いながらもやっと寝た!!!
さすがに疲れた~。泣
息子を驚かせちゃったからか、軌道に乗り始めてたネントレが上手くいかなかったな…。
ネントレ記録6日目
20:30
息子をベッドに下ろして部屋を出る
↓
すぐに泣く
↓
3分程経ってから様子を見に行き、声かけをする
↓
一瞬泣き止むが抱っこしてもらえないと気付いて再び泣く
↓
胸をなでる
↓
少し落ち着いたので部屋を出る
これを3回繰り返す。
21:10
やっと寝た!!
やっぱり昨日驚かせちゃってからネントレが振り出しに戻っちゃったな…
ネントレ記録7日目
20:30
ベッドに下ろして部屋を出たら、すぐに寝ました。
ネントレ成功!!!
その後…
すぐに寝てくれる日もあれば、なかなか寝ない日もあります。
確実に言えることは、ネントレを始める前と比べて格段に楽になりました!!!
まとめ
今回は息子の寝かしつけと夜泣きで困っていた私が、1週間ネントレを実践した記録についてご紹介しました。
私が参考にしたネントレ方法はコチラ
ネントレとは赤ちゃんが自分で眠れるように習慣づけるトレーニングのことです。
私が試したネントレ法で効果が出るのは1歳までと言われています。(1歳以降はアプローチ方の仕方が変わります)
息子はまだ夜間にまとまって寝れない日があったり、寝付くのに時間がかかる日もあるため、ネントレを完全にマスターできたわけではありません。
しかし確実に言えることは、ネントレを始める前と比べて寝かしつけが格段に楽になりました!!!
赤ちゃんの睡眠が原因で寝不足の保護者にはネントレを全力でオススメしたいです。
ネントレをマスターするために大切なポイント
- 朝は決まった時間に起こし、朝日を浴びせる
- おっぱいや抱っこでの寝かしつけはしない
- 夜は暖色灯にし、照度を下げてやや暗めにする
- 日中はなるべくお散歩に連れ出したり、にぎやかに過ごす
- 入浴後に深部体温が下がるタイミングで寝かす
私の経験が赤ちゃんの睡眠で悩んでいる方のお役に立てれば嬉しいです。
コメント