赤ちゃんが初めて母乳やミルク以外のものを口にするために使う離乳食食器。
離乳食作りが大変だったり、食べてくれないなど、悩みが出てくるかもしれません。
実際は大変なこともあるけど、せっかくなら赤ちゃんと一緒に離乳食の時間を楽しみたいよね♩
今回は親子で離乳を楽しめるように、オシャレでかわいい離乳食食器を集めてみました。
離乳食準備に関する記事はこちら
離乳食の食器を選ぶ時のポイント
- 素材
- デザイン
- 機能
素材
代表的な素材はプラスチックや陶器、木などがあります。
プラスチック:軽くて割れにくいが、色移りしやすく、食品によってはにおいが残る場合もある
陶器:色やにおいは残りにくいが、割れた時に危険
木:軽くて割れにくいが、手入れの仕方によっては劣化しやすく、レンジや食洗器が使えない製品が多い
デザイン
自分好みのデザインを選ぶことで、離乳食時間も楽しくなるはずです。
●シンプルなデザイン
●お皿の形がオシャレ
●キャラクターもの
●お気に入りのブランド
機能
●食洗器や電子レンジに対応しているか
●長期間使用できるか(食器のサイズや材質)
10mois(ディモワ)mamamanma(マママンマ)プレートセット
概要
素材:竹粉配合バイオマスプラスチック(素材の約52%が竹と有機物)
耐熱温度:-30~140度
電子レンジ:○(600w 2 分以内)
食器洗浄機:○
対象年齢:7~19ヶ月
オススメポイント
- 竹の持つ天然の抗菌作用で、赤ちゃんの食べるものをより安心で安全なものにできる
- くもの“もくもく”とした形は可愛いだけじゃなく、ごはんを集めやすい
注意点
- 煮沸消毒不可(食器自体に抗菌性があるため、煮沸消毒は不要)
- 対象年齢が7~19ヶ月
6カ月までは離乳食の量が少ないから100均にある豆皿で代用できるよ♩
ミキハウステーブルウェアセット
概要
素材:ポリプロピレン(プラスチック)
耐熱温度:60~140度
電子レンジ:○
食器洗浄機:○
オススメポイント
- 離乳食に必要なものが全て揃っている
- プラスチック製のため割れない
注意点
- スチーム消毒、煮沸消毒不可
- スプーン、フォーク、フードコンテナのフタなどは電子レンジ不可
私はミキハウスを使っているよ!
出産祝いにもオススメ♩
tak.(タック)キッズディッシュ
概要
素材:プラスチック(合成樹脂)の素地にウレタン塗装を施した近代(合成)漆器
耐熱温度:-20℃~100度
電子レンジ:○(600Wで 3分30秒以内)
食器洗浄機:○
対象年齢:6カ月程度~
オススメポイント
- くまの形が可愛い
- 高度な塗装技術によって手触りがなめらか
注意点
- 対象年齢が6カ月程度から
サイズがいろいろあるよ!
大きくなったら『くまの形』を利用して、型抜きご飯にしたら子どもが喜びそうだね♩
リッチェル ピーナッツ コレクション お食事セット
素材:ポリプロピレン(プラスチック)
耐熱温度:-20~140度
電子レンジ:○
食器洗浄機:○
対象年齢:5ヶ月頃~
オススメポイント
- スプーンが波型形状で子どもの口元が見やすく、ママも使いやすい
- 水に沈む素材でつけおき洗いOK
- 電子レンジ、煮沸、薬液による消毒OK
combi(コンビ) はじめて離乳食 かさなる食器 収納じょ~ず
商品説明
素材:ポリプロピレン(プラスチック)
耐熱温度:-30~140度
電子レンジ:○
食器洗浄機:○
対象年齢:5カ月~
オススメポイント
- お皿をかさねてスッキリ収納できる
- 電子レンジ、煮沸、薬液による消毒OK
シンプルなデザインが好きな人にはピッタリだね!
ピジョン
素材:ポリプロピレン(プラスチック)
耐熱温度:-20~140度
電子レンジ:○
食器洗浄機:○
対象年齢:5ヶ月~
オススメポイント
- 離乳食に必要なものが全て揃っている
- 煮沸、薬液による消毒OK
- こし棒とランチ皿以外は電子レンジによる消毒OK
消毒方法が充実しているね!
まとめ
今回は離乳食時間を楽しめるように、オシャレでかわいい離乳食食器をご紹介しました。
離乳食の食器を選ぶ時のポイントは大きく分けて3つ(素材、デザイン、機能)です。
素材や機能も大切ですが、最終的には主に使うママと赤ちゃんが気に入るデザインを選びたいですよね。
本記事で離乳食時間を楽しめそうなデザインが見つかると嬉しいです。
\実際の離乳食の進め方についてはコチラ/
コメント