こんにちは、おもちブログ運営者のおもち(@omochi__blog)です。
赤ちゃんの絶壁ってどうしてなるの?
放置しても大丈夫??
本記事ではこのような悩みを解決します。
本記事の内容
- 赤ちゃんが絶壁になる理由
- 絶壁の予防方法
- オススメのベビー用枕
本記事を書いた人
息子は吸引分娩だったことと、新生児の頃に向き癖があったため頭は絶壁になっていました。
すぐに対処したため目立たなくなりましたが、今でも絶壁だった名残があります。
本記事は絶壁で悩んでいる方や絶壁を予防したいと思っている人にオススメの記事です。
知らなきゃ怖い赤ちゃんのダニ対策についても良かったら一緒に読んでくださいね♩
それではさっそく解説していきます。
赤ちゃんが絶壁になってしまう理由
赤ちゃんの絶壁とは、頭部が平らになっている状態をいいます。
生後6カ月未満の赤ちゃんの骨はまだ柔らかいため、形が変わりやすい特徴があります。
だから絶壁になりやすいんだね!
赤ちゃんが絶壁になりやすい理由について、以下で詳しく説明していきます。
妊娠中の理由:子宮の中が狭い、外部圧力を受けやすい
妊娠中の理由として
- 多胎妊娠のため子宮の中が狭く、圧迫されていた
- 逆子で外部からの圧力を受けやすい
などが考えられます。
出産時の理由:産道が狭い、吸引分娩で引っ張られた
出産時の理由として
- 初産などで産道が狭く、頭が圧迫された
- 難産で頭が産道に圧迫される時間が長かった
- 吸引分娩で頭を引っ張られた
などが考えられます。
吸引分娩:主に金属製・シリコン製のカップを赤ちゃんの頭に当て、カップ内の空気を抜きながら掃除機にように赤ちゃんを吸引して、母親の体内から外へと引っ張り出す方法のことを言います。
何らかの理由で自然な分娩が難しくなったり、分娩が止まってしまった場合などに選択されます。
引用:赤ちゃんの頭のかたち相談室HP
息子も吸引分娩だったから頭の形がちょっといびつだったよ!
なかなか壮絶な出産だったので体験談について気になる方は
≪【出産レポ①】子宮口が縮んだ!?出産予定日を超過し、陣痛促進剤で出産した体験談
≪【出産レポ②】促進剤使用の陣痛を乗り越えたコツと体験談を公開
をご覧ください。
出産後の理由:仰向けや向き癖、抱っこの仕方
出産後の理由として
- 長時間の仰向け寝による頭の重みで後頭部が平たくなる
- 向き癖によって片側にばかり圧力がかかる
- いつも同じ抱き方をすることで向き癖ができてしまう
などが考えられます。
向き癖:赤ちゃんが寝ているときに、頭がいつも同じ方向を向いている状態のことを言います。
病気が理由
中には病気が原因になっている場合があります。
主な病気は以下の2つです。
水頭症とは、髄液の流れと吸収が、なんらかの病気で障害されると、髄液が脳室や脳のくも膜下腔に異常に貯留する疾患
引用:コトバンク
狭頭症とは、蓋(とうがい)縫合部の早期閉鎖(頭蓋早期癒合症)によって頭蓋の前後径や左右径、ときにはその両者とも狭くなる疾患
引用:コトバンク
詳しく病気について知りたい人はリンク先から見てね♩
絶壁を放置するとどうなる?予防方法は?
成長とともにマシになる子もいますが、中にはそのまま形が固まってしまう子もいます。
赤ちゃんの頭は生後6ヶ月頃から徐々に硬くなり、1歳頃に形がほぼ定まるため早めの対処が必要です。
絶壁を予防するために日常の中で気を付けられるポイントについて以下で詳しく解説していきます。
仰向けで寝る時間を減らす
長時間の仰向け寝は後頭部にかかる圧力が大きくなってしまうため、積極的に抱っこの時間や腹ばいにする時間を作りましょう。
成長とともに自分で腹ばいになったりお座りするから仰向けで寝ている時間が短くなるよ♩
向き癖を改善する
向き癖を改善するためのポイントは以下の2つです。
- 向き癖の反対側から話しかけたり、おもちゃで気を引く
- 向き癖側の背中に丸めたタオルを挟み、反対側を向いてもらう
▼私の体験談
私の息子は生後3週間頃から向き癖が付いてしまい、頭の右側が絶壁になってしまいました。
向き癖が付いてしまった理由は、いつも右側から話しかけていたからです。
もちろんわざと片側から話しかけていたわけじゃないよ~。泣
結果的に片側から話しかけるようになってしまった原因は、寝ていた位置関係です。
産後1カ月間は実家に帰っており、ほぼ1日中寝室で過ごしていました。
その時の私は息子の右隣で寝ていたため、息子のお世話をするのはいつも右側からでした。
最初は向き癖がなかった息子も徐々に右側ばかり向くようになってしまいました。
頭が絶壁になってから慌てて予防方法を全部試したよ!
今では絶壁の名残はあるけどほぼ目立たなくなったから良かった♩
抱っこの仕方を工夫する
新生児の抱き方には横抱きと縦抱きの2種類あります。
抱き方のイメージが付きにくい方は動画を参考にしてみてくださいね。
例えば横抱きの場合、どうしても利き腕ができてしまいます。
いつも同じ腕に赤ちゃんの頭をのせてるかも…
このような心当たりがある方は、いつもと反対側を軸にして赤ちゃんを抱っこしてみてくださいね。
ドーナツ枕を使用する
ドーナツ枕とは、名前の通り真ん中がくぼんだり穴が空いた形をした枕です。
ドーナツ枕を使用することで次のような効果が期待できます。
- 後頭部にかかる圧力を減らす
- 向き癖を改善する
オススメのドーナツ枕について以下で紹介します。
オススメのベビー用ドーナツ枕
オススメのドーナツ枕について一つずつ紹介していきます。
エスメラルダ
\楽天ベビー枕ランキング1位/
インサートで高さや角度を調節できるため、
- 仰向け寝
- うつぶせ寝
- 向き癖の改善
に対応しています。
自由度が高くて赤ちゃんに合わせられるところが良いね♩
Faby’s Mommy
低反発の枕です。
アトピーの原因と言われているホルムアルデヒトの品質基準検査をクリアしているため、安心です。
クマ型が可愛い♡
サンデシカ
枕が左右に開くため、首に負担をかけずに使うことができます。
しかも丸ごと洗えるので安心です。
丸ごと洗える枕って少ないから清潔に保てて良いね♩
まとめ:赤ちゃんの絶壁を予防するなら生後6カ月未満に対処しよう
今回は赤ちゃんが絶壁になってしまう理由と予防方法について紹介しました。
生後6カ月未満の赤ちゃんの骨はまだ柔らかく、形が変わりやすいため絶壁になりやすい特徴があります。
成長とともにマシになる子もいますが、そのまま固まってしまう場合があるため、形が固まり始める生後6カ月未満からの対処が大切です。
赤ちゃんの絶壁の予防方法について以下にまとめました。
赤ちゃんの絶壁の予防方法
- 仰向けで寝る時間を減らす
- 向き癖を改善する
- 抱っこの仕方を工夫する
- ドーナツ型枕を使用する
本記事が赤ちゃんの絶壁で悩んでいる方のお役に立てば嬉しいです。
コメント